デジカメ:Nikon COOLPIX S1以前のデジカメが壊れその後に行く予定の旅行は使い捨てカメラでイイや。と思っていましたがやはり必要と思い旅先で購入。機能もあまり吟味しないまま買ったデジカメですが、そこそこ撮れています
|
|
Ibanez RGR-480F 高校生の頃初めてまともなギターが欲しくて爺様に借金して購入。
(その後「金は返さんでよか」と言われたので実質買ってもらった訳か)
仲間に着いてきてもらい福岡のS楽器で¥70,000位だったと思う。
当時はPaulGilbertにぞっこんだったのでIbanezは最高のギターな訳で
むしろGibsonより好きなブランドだった。
ピックアップはハードロック御用達のHSHレイアウト、すべてIbanezとDiMarzio社の共同開発ピックアップで音は太く重い感じ
しかしリアピックアップはDiMarzio DP100 Super Distortionに変更。
Super Distortionは特性値の通りトレブリー(高音が目立つ)
この音はハードロック等での勢いで弾くと気持ち良く歪んでくれるが枯れた音が欲しいブルース風の曲にはまったく合わない。
更に出力が高いので他のピックアップより音がデカイ!
まぁ結局使いこなせてないだけかもしれないが、これからも第一線で使うギターである。
又、ネックはIbanez独特の薄いWIZARDネックなので好き嫌いはあるだろうが速弾きには最適。
弦は0.10〜を張りヘビーなサウンド。アームは付いているが私が使えない。
曲は速弾きをイメージしてパッと思いついた程度です。
SAMPLE SOUND |
|
FERNANDEZ ZO-3 22歳の誕生日に彼女(現在奥さん)が買ってくれた。
変更点は一切なし。
音に関して言えば可愛い姿なのにピックアップがハムなので意外と太い音が出る。
弾きやすさとしてはショートネックなので各フレットの間隔が狭く指を開くフレーズが弾きやすく
手の小さい人や女の人でも楽だと思う。とは言え、ショートスケールに慣れると普通のギターが
妙にぎこちなくなるので注意が必要。
サンプルサウンドは5年前に作った曲のイントロ部分をアレンジしてみました。
SAMPLE SOUND |
|
FERNANDEZ ストラト (型番不明)
ギターと言えばストラト、今まで持ってなかったので
欲しいなぁと思っていたところにありましたよ。
ハードオフ!しかもジャンクコーナーに。価格は¥3500円。
何がジャンクかと言えば「スイッチにガリ有り」
ガリなんて普通に考えればジャンクでもなんでもありません。
接点復活スプレーをシューっと一吹き、ハイ終わり。ガリは無くなりました。
型番が分からないので定価いくらの品か分かりませんが私にとってはどうでもいいこと
音はストラトみたいな音だと思います。でもやっぱりフェンダー欲しいな、FenderJapanでいいから…
又、ハードオフ行こうっと。
サンタナをイメージして(あくまでイメージ)行き当たりばったり曲です。
SAMPLE SOUND |
|
タカミネ エレアコ
6年前に後輩もらった。
よく見ていただきたい。なんか違和感ありませんか?このエレアコ左利き用なんです。
それをそのままひっくり返して使っています。弦はもちろん下側に1絃が来るように張り直しています。
もらった経緯をお話しますと、当時可愛がっていた後輩がギター欲しいと言ってまして、購入のアドバイスをしてました。
そしてある日電話がかかってきて「タカミネって知ってますか?」
私「おう、有名なブランドだよ」
後輩:「1万円って安いですか?」
私「綺麗でネックが反ってなかったらいいんじゃない?」
後輩「じゃあ買います」ガチャッ
その店が閉店間際だったらしくかなり慌ててたみたいです。後日電話があって「どうも左利き用らしいんであげます」との事
ギター経験ないんだから右も左も関係ないだろう。言いましたが気に食わなかったらしく
そのまま私の物になりました。1年以上経って私も右に張り直せばいいと気付きましたが彼のギター熱は冷めてました。
音はさすがタカミネだけあって綺麗な音です。他を良く知らないのでなんとも言えませんが…
|
|
ベース
佐賀のハードオフで¥2100で購入。メーカーはトップギア!!!調べても何も分かりませんでした。
ご存知の方は御一報ください。
私はギターメインですのでベースの事はわかりませんし、音が出れば良し☆なんで特にコメントはありません。
しかも弾きにくいし鳴りは最悪ペンペン言ってます。しかも軽い、ギターより少し重い程度です
ただ軽いってのは似非ベーシストには疲れなくて良いですよ。
それに音はイコライザーでどうにでもなると考えていますのでとにかく音が出れば合格です。
さらにこのベースは自作のページでヘッドの変更をしていますので ジャンクベースのページ を見て下さい。
弦は何かよく分かりませんです。
SAMPLE SOUND |
|
テレキャスター
初めて買ったギター
自作ピックアップ
手作業でのスキャロップ加工
100均スプレーでアイボリー
詳しい内容は「バカ日誌」の「18話」を参照して下さい。
バカ日誌参照
SAMPLE SOUND |
|
アンプ VOX AD30VT
私はギターを始めて約10年になりますが9年目にして始めてアンプを買いました。
それまでは激安マルチエフェクターのアンプシミュレーターを通して
家庭用カラオケやパソコン用モニターアンプで鳴らしていました。
特に必要と感じなかったのが驚きです。しかしもっと驚いたのがアンプの性能の凄さ
このアンプは11種類のアンプシミュレーターがついておりVOXはもちろんFender、Marshall、MESA等
名器と言われるアンプの音が出ます。MarshallもJCM2000,JCM800等いくつかあります。
しかもプリアンプ部には真空管を使い弾き心地も申し分ありません。
又、エフェクターも11種類ありこれ1台で自宅用アンプはまかないます。
このホームページで使っているギターの音は全てこのAD30を使ってます。(下のPOXを除く)
VOX AD30VT
|
|
自作アンプ POX
出力 0.75W アンプ部の部品 ICx1、コンデンサx2、他スイッチ類
回路は市販のスモーキーアンプと同様ですが自分で作れば300円位です。
スピーカーは100均で購入55mmフルレンジ、インピーダンスは32Ω
スピーカーキャビネットも100均の木製小物入れです。
こんな小さいながらもスイッチ、ボリューム、ゲインをつけています
又、アンプとスピーカーを別々にしていますのでアンプ部のみ持ち出し
別のアンプの前に入れることで プリアンプとして使うことも出来ます。
そもそもスモーキーアンプは、有名なカスタムギターアンプのデザイナー、
ブルーズジンキーの長年のアイデアを凝縮したクールで本格派のミニギターアンプです。
そのサイズからは想像できない強力なディストーションサウンドは、
ローリングストーンズ、ZZトップ、コーン、オフスプリングなどがレコーディングに
使用しているところからも証明済み。との事
サンプルサウンドはアンプの前にマイクを置いて録音、ドラムの音もシーケンサーからアンプに入力して録音しています。
尚、音は一切加工していませんし、ギターもアンプ直です。
SAMPLE SOUND |
|
YAMAHA エレクトリックドラム DTX エクスプレス
無性にドラムがやりたくなり悩んだ末3年前に購入した本格的電子ドラム……の音源部分!
価格は¥10万円程度だったと記憶。尚、ドラムセットにつけた場合はこちら
なぜ音源だけで本体は? 本体は小さく畳んでクローゼットの中です。
電子ドラムのメリットはその清音性、普通のドラムを防音設備の無い家でしかも閑静な住宅街で叩くと
10分もしないうちに自治会長が飛び込んでくるでしょう。
しかし電子ドラムなら聞こえる音は「ゴムパッド」のポコポコっとした音と叩いた時にフレームから床へ伝わる打撃音!
この打撃音を甘く見てました。床に伝わった振動が伝達してしかも増幅されて聴こえます。
よって防振対策が済むまでは叩けません。ちなみにこの音源はシーケンサーに接続する事で
音だけは使えますのでシーケンサーに打ち込み、リアルな音を宅録に使っているわけです。
ドラムの音色はスネアだけでも100種類くらいあり、その一つ一つがチューニング出来ますので私には十分です。
|
エフェクター類
|
ジムダンロップ GCB−95
最近購入した始めてのワウ、上記のアンプ同様私には必要ないと考えていたが
スラッシュ(元GUNS N'ROSES、現VELVET REVOLVER)のワウプレイを聴いてから欲しくなり購入
スラッシュはワウを多用するプレイヤーではないのだがSWEET CHILD O'MAINのソロがかっこいい。
この機種は有名メーカー品の中では一番安く、又世界的にも一番使用されている。
最初は激安ノーブランドで¥3000円位のを買おうと思っていたが減価償却論と費用対効果を考えジムダンロップに決めた。
価格は1万円。
この機種はとある問題がある。1つはスイッチオフ時の音質劣化、もう一つは音が高い(高音が強すぎる)、
そしてスイッチオンオフを見分けるランプがない。
この問題は買う前から分かっていたことで、それも含めて¥3000円の奴とどちらがいいか悩んでいた。
しかし自分で改造する事で解消されると分かったし、解消する事で¥1万円が数万円(主観ですが)の音に変わる事も
わかったので購入を決めた。尚、買って1週間で改造完了。内容はリンクを貼っておきます。その筋のプロが居らっしゃいますので
しかし忘れていた事があった。俺はワウを踏みながらギターを弾く練習をまったくやっていなかった。
jimdunlop GCB-95 ホームページ
曲はワウと言えばこのコードだろう!と適当に弾いたファンク風です。
SAMPLE SOUND |
|
BOSS オーバードライブ OD2-R
初めて買ったエフェクター。確か高校2年だったはず
当時ポールギルバートの機材紹介で知り、何も考えずに購入
買ったはいいが私はちゃんとしたギターアンプをもっていなかった為
ずーっとお蔵入り、だから外観も凄く綺麗、そして今後も使わないでしょう。
なぜならば音が気に入らなかった、ブースターとして使えばいいが、自作でブースターを作ったので不要
このBOSS製品はトゥルーバイパスじゃない上にバッファアンプが入っているので音痩せする
ちなみにOD2−RのRはリモート機能付きで別のスイッチを付ける事でターボONとなる
だからこのエフェクターはターボOFFでオーバードライブ、ONでディストーションとなるが
やはり気に食わないから不要なわけだ、尚現在は廃盤らしいです。
BOSS OD2-R ホームページ
|
|
BOSS コンプレッサー CS-3
最近ハードオフで見つけた。
価格は\500円
いままでコンプレッサーはZOOMマルチエフェクターの奴とVOXアンプ内臓しか使った事なかったので
必要性を感じていなかったが、¥500円ならば買ってみようと思い購入
効果は意外と大きく特にサスティーン(音の持続)はなかなか良い。
ただし若干ノイズが多い気がするが私の部屋はノイズ地獄なのでこの際どうでもいい。
現在自作でダイナコンプを製作中なので完成すれば違いもここに書く事が出来ます。
しかしダイナコンプの方は3ヶ月位休止中なので大分先になると思います。
|
|
自作ブースター Choco Boost Breaker
これは初めて作ったエフェクターで回路が簡単
入門用にぴったりのブースターです。
私のアンプ(VOX)は良い音がするものの歪み系が若干物足りません
だからこのブースターで入力レベルを上げてやる訳です。
回路はシンプルで無駄がありませんので素直にブーストしてくれます。
自作のページ参照
|
|
自作トレブルブースター 名無し
これも作ったエフェクターで上記のブースター同様回路が簡単
私のアンプはVOXですので基本的に不要
VOX社のアンプは高音がジャリジャリ出ます。
やはり使い道が無いのを作るのは良くないですね、資源の無駄でした。
そのうち使うでしょう。
自作のページ参照
|
|
べリンガー BDI21
これはベース用のエフェクターでエフェクターと言うか
ベースアンプの音をシミュレートしてくれる
魔法の箱です。
詳しい音源も含め「バカ日誌」の「12話」と「13話」を参照して下さい。
バカ日誌参照
SAMPLE SOUND |
|
バスカーズ ディストーション
島村楽器で見つけた激安エフェクター
粒が粗い感じです
あまり詳しくないですが音源も含め「バカ日誌」の「15話」を参照して下さい。
バカ日誌参照
|
|
チューナー
ギターを始めて最初の誕生日に親父が買ってくれた。
高校に入って本格的にギターを始めたがいかんせん金がない。安いギター本体買うのがやっとで
チューナーやアンプは追々揃えようと考えていた時に親父が「誕生日なんかいるや?」と聞いてきた
俺はその話に飛びついた「ギター関係で欲しいもんがある!」うちは誕生日やクリスマスは必ず祝う家庭で
プレゼントもあった(普段欲しいものは自分の小遣いからと決まっていたので誕生日とクリスマスは特別な日なのです)
誕生日の日の放課後親父と待ち合わせをして近くの町の小さな楽器屋へ
本当はアンプも持ってなかったので欲しかったが親父の小遣いも高が知れていたので
チューナーと弦、ピック、フィンガーイーズ、バンドスコアを買って貰った。
帰りの車内で「どんな音楽やってるのか?」と聞かれ海外のバンドをいくつか答えた。
この日は親父から何度も聞かされたビートルズ来日公演の話も妙に面白く一体感が生まれたのを記憶している。
性能はいたって普通だがクロマチックチューナーではないのでギターとベースのレギュラーチューニング専用。
かれこれ10年になるがいまだに現役で絶好調、仮に壊れても修理して使い続けてやろうと思っています。
|
|
ピック
ピックは全部で6種類使い分けている。
これだけの種類になったのは最近でそれまではアイバニーズのP・ギルバートモデルのみだった。
ピックなんて手に馴染んだ奴が一番と思っていたが、アンプを変えて始めてわかった事、材質ひとつで音が全く違う!
よって現在は曲に応じて使い分けています。
左から
・ジムダン:楽器屋のくじで10枚当たった。硬さ10!しかし材質が特殊なので一番音が丸くアタック音が消える
・アイバニーズ ポールギルバートモデル:硬さは8(10が最硬)、速弾きはこれ以外考えられない
・不明 おにぎり:硬さ7、カッティング用
・不明 おにぎり:硬さ4、カッティング、アコギ用 ¥30円!!!
・HERCO:硬さ3、ジミーペイジ 確かにペイジ風のヘタウマ加減が再現できます。
・ティアドロップ:硬さ3、激薄、ブルース、カッティング、アコギ用
|
|
その他
上:ブルースハープ ホーナー社
エアロスミスのVo.スティーブン・タイラーがかっこよく吹けたらかっこいいなぁと思い購入
やはり簡単に吹けるわけもなく、騒音問題から練習してません。
中:カズー
ズーズー音がなります。これは楽器というレベルではありません
自分の声で音程をとりズーズー音で表現します。クラプトンが使っていました。
下:ボトルネック YAMAHA
気まぐれにスライドギターで使いますが得意じゃありません。
|
その他
|
シーケンサー QY22
私の記憶では借りた事になっているが借りて既に8年位私の手元にある
これが結構使える奴で宅録派には強い味方となる。
私の場合主にドラムを打ち込んでいる、これをエレドラにMIDIでつないでいるので
音は生っぽい、本機内蔵の音源もあるがやはりドラムの音はエレドラの方が上
又、ドラム以外にも鍵盤系やホーンセクション(ラッパ等)でも使っている。
打ち込みの知識は殆ど0の私だがベロシティー(音の強弱)は出来るだけ使うようにしている
機械が演奏するのでテンポやリズム、音の大きさは絶対に狂わないが実際のドラマーは人間であるため
狂うのが当然で、それが味となる。よってベロシティーと音の長さ、タイミング等を細かく設定する事で
より生ドラムっぽく聴かせる事が出来るのだがそれをこの機械で入力するのはかなりしんどい。
早く本機を卒業して下のDTMソフトに移行したいが取説が少年ジャンプの2冊分位あるので
なかなか出来ないでいる。ちなみにスティーブ ヴァイのアルバムでは打ち込みがふんだんに使われているが
さすがプロ、生ドラムにしか聴こえないのが凄い。
|
|
録音機材 PCインターフェース:ローランドUA-3
UA-3は楽器屋の勧めで購入光端子とRAC端子と標準ジャック、ミニジャック装備
MIDIが付いていないのが悔やまれるが便利なインターフェース(音の出入口)
普通のPCでも標準でマイクとヘッドホン端子があるから必要ないと思っている人いませんか?
PCと言うのはあの箱の中に多数の機器がぶち込まれていてノイズがわんさか、呑めや歌えの大宴会やってます。
そこにおまけ機能程度のマイク・ヘッドホン端子でクオリティーの高い録音は不可能です。
…と受け売りで書いてみたものの友人のノートPC標準装備のマイク端子でもそこそこ録れた、という事は内緒です。
UA-3ホームページ
|
|
DTMソフト シンガーソングライター
ギターやベースやドラムの音をパソコンに取り込んで編集するパソコンソフトです。
音楽をレコーディングする場合のMTR(マルチトラックレコーダー)として使ってます。
つまりバンドで各メンバーが一斉に演奏し録音出来れば不要なんですが、誰か一人ミスをすると最初からやりなおしになります
そこで各楽器別にそれぞれ録音し個別に編集(低音を強調したり残響をつけたり)できます。
そして私のように一人でもそれぞれの楽器の音を録音し1曲に仕上げる事が出来ます。
このソフトは本来MIDIをメインに使用する物で私はMIDIが嫌いですので本製品の1/10も使っていません
シーケンサー(上記のQY)よりもはるかに素晴らしいのですが使い方の本が分厚く読む気になりません。
尚、当時フリーのMTRソフトの存在を知りませんでしたので結構高い金出して購入しています。
そのうち役に立つでしょう。
シンガーソングライターホームページ
|
|